栗の渋皮煮のレシピ、作り方(まさちゃん)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > その他 > その他 > 栗の渋皮煮

クスパ レシピ

栗の渋皮煮 まさちゃん先生

印刷する

3

栗を渋皮付きでじっくり煮込みました

<材料>  分量:栗1kg   調理時間:3日ほど

1kg
砂糖
500gから600g
重層
5g✖️5

作り方

【1】

くりを洗って水に一晩つけておく

【2】

栗を圧力なべで少し固めに蒸す 普通の鍋で茹でてもok

【3】

くりに傷をつけないように丁寧に皮をむく

【4】

お湯を沸かし重層を5gほど入れて栗を弱火で5〜8分ほど煮る
あくがでて煮汁が茶色になるのでこれをゆでこぼし5回程
繰り返す


【5】

だんだん煮汁に透明感ができきたらok
この間にきれいに取れなかった余分な渋皮を竹串等で丁寧にとる

【6】

崩れたくりは取り除きくりの重さの半分よりやや少なめの砂糖を半量とくりがかぶるぐらいの水を入れ弱火で煮込む30ほど
火を止め一晩しみこませておく

【7】

再び残りの砂糖を入れて弱火で30分ほど煮込む
好みでブランデーを入れると香りがよくなる

【8】

煮沸した容器に入れ保存する


★調理のコツ・ポイント★

皮をむくときは焦らず丁寧にゆっくりむく
10回の湯でこぼしは手間がかかるがえぐみがとれるのでお勧めです
煮込む時はぐらぐら煮ないようにごく弱火でじっくりと

レシピ制作者

まさちゃん

まさちゃん:パンとおやつ茨木(大阪府 茨木市 元町)

■先生のプロフィール

2016年 モンディアル・デュ・パンLe concoursMi-Pro Des Ambassadeurs~…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2024年 6月 2日(日)   サッカーボールパンと蒸しパン


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『オートミールを使ったアレンジレシピ大特集!』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。


最近チェックした教室

T・O・Pパン教室

T・O・Pパン教室

(埼玉県さいたま市緑区)