ワカサギの唐揚げ

by. よこやさとみ先生

ワカサギの唐揚げ

1

香味野菜を使って独特の臭いを消し丸ごと食べやすく唐揚げにしました。

材料 分量:4人分 調理時間:20分

わかさぎ
200g(1パック)
片栗粉
50g
揚げ油
深さ1センチ程度
(A)しょうゆ
15g(大さじ1)
(A)砂糖
5g(小さじ1)
(A)みりん
5g(小さじ1)
(A)酒
10g(小さじ2)
(A)オイスターソース
3g(小さじ1/2) 
(A)ごま油
3g(小さじ1/2)
(A)にんにく(すりおろす)
5~8g 
(A)しょうが(すりおろす)
15g

作り方

1

ワカサギは流水で洗う。

2

キッチンペーパーで1のワカサギの水気を切る。

3

(A)を密閉袋に入れる。

4

2のワカサギを3に入れ10分弱置き味を染み込ませる。

5

片栗粉をビニール袋に入れる。

6

4のワカサギをキッチンペーパーで汁気を丁寧に拭き取り5の中に入れる。

7

6の袋を封をして振って、片栗粉をまぶす。

8

揚げ油を用意し、180℃に温める。

9

7のワカサギを揚げる。片面3~4分ずつ揚げる。ボロボロになりやすいので、ひっくり返すときまで必要以上に触らないように揚げるのがコツです。

10

揚がったら油を切る。器に盛る。

★ 調理のコツ・ポイント

揚げ油が汚れます。深さ1センチ程度用意して頂ければ充分揚げ焼きができます。わかさぎが崩れやすく弱いのでひっくり返すタイミングまであまり触らないのがキレイに仕上げるコツです。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

小さなキッチンの最新レシピ

その他の人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集

最近チェックした教室open