竜眼肉とプーアール茶のプリン

by. 高橋 育子先生

竜眼肉とプーアール茶のプリン

2

1

漢方生薬として使われる竜眼肉を使った薬膳スイーツです。竜眼肉は、精神を落ち着ける働きがあると言われ、不眠や生理前のイライラなどを抑えるのに効果的です。
そのまま食べても美味しい竜眼肉ですが、牛乳と一緒に使うことで薬効がアップします!

材料 分量:プリン型4個分 調理時間:10分

牛乳
150cc
生クリーム
100cc
粉ゼラチン
5g
干し竜眼肉
8~12個
砂糖
45g
プーアール茶(お茶パックに入れる)
4~5g
ミント(飾り用)
4枚
干し龍眼肉(飾り用)
8個

作り方

1

ドライフルーツの竜眼肉は、殻付きのものは種があればとり、実を出し、分量の牛乳に浸して冷蔵庫で30分以上置いておく。

2

ゼラチンは、50ccの水(分量外)で、ふやかしておく。

3

1と煮出用の紙パックなどに入れたプーアール茶を小鍋に入れ、弱火で沸騰しない程度に加熱し、濃い目のミルクティーの色まで煮出す。パックごとお茶は取り出す。

4

3に砂糖、2のゼラチンを入れ、よく溶かす。(鍋底を焦がしたり沸騰させたりしないのがポイント)

5

4が完全に溶けたら、生クリームを加えよく混ぜ、火から下ろし、鍋底に濡れ布巾か氷水をあて、粗熱を取り、型に注ぎ竜眼肉は2~3個ずつ分け入れ冷蔵庫で冷やし固める。

6

固まったら、上に龍眼肉やホイップした生クリーム、ミントの葉などを飾る。

★ 調理のコツ・ポイント

牛乳に龍眼肉の味を移しておくことと、加熱をしたら沸騰させないことがポイントです。
ゆっくり慌てずに作りましょう。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

かんたん薬膳ごはんの最新レシピ

その他の人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集

最近チェックした教室open