クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > モ、モテたい、、、笑っ

最終更新日:2023/10/13

Bon-Mark 美味しい教室(兵庫県相生市)

お家で再現しやすい様なレシピにしています。お家カフェ、お家レストランが出来る様、一緒に学びましょう♡

この教室のフォロワー:
106人
過去の予約人数:
927人

Bon-Mark (ボンマーク) 美味しい教室 管理栄養士のオシャレなお料理教室(姫路✧相生✧赤穂等)

>>ブログを見る

モ、モテたい、、、笑っ
2018/2/22 19:30 UP

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦



こんばんは☺︎
Bon-Mark 美味しい教室のマリコです♡
皆んなでワイワイ楽しみながら、美味しいご飯を一緒に作ろぉー!
料理嫌いも、初心者も、ぜーったいお料理好きになれるよー!!
管理栄養士の資格を活かしながら、幸せな食卓を作るお手伝いしていきます♡


◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦










こんばんは☺︎




お料理上手になりたいって思った動機の一つ、、、
モ、モテたかった、、、笑
もちろん、他にもありますよ笑




私、中学生、高校生の時、ホーンマ、モテへんかったっす、、、笑
周りは彼氏とデートで楽しんでる中、
寂しい青春でした笑
戻れるなら、中学生に戻って甘酸っぱい青春したいです笑




そこで、当時の私、小さな脳みそで考えたんです!
どうすれば、モテるのだろう?って笑


で、いきついた答え、、、
お料理上手になろう!でした笑


めっちゃ誰でも思いつくヤツ、、、笑
けどね、これが効果てきめん!!


とりあえず、高校卒業する時位に思いついたんで、そこから
お料理上手目指してみようと思いましたー




大学入って、ダンス始めて服装、髪型ちょっとヤバイヤツやったんです、、、笑
ちょっとどころか、相当ヤバイヤツでした笑
見た目からは、とうてい料理が出来るとは思えん、、、
アイツヤバイ、、、
ホンマにそんな感じやったんです笑




けどね、人はギャップに弱い!!笑っ
こんな見た目でも料理出来るんやでーー
って、なったらちょっと料理が出来るだけでも、スゲーって言うてもらえるように♡




私、単純なんで褒められると伸びるタイプ笑
そこから、ドンドン料理にはまって、作るようになりました!




モテたかったら、料理は出来んとモテへんのです!
料理大好き男子は別としても、大抵の男子は料理上手な女子に弱い!!
これは大昔から決まってる事ですねー
だって、結婚して毎日カレーじゃイヤやし、、、笑
毎日美味しいご飯食べたいもん!


てなわけで、モテたい、彼氏欲しいなら料理上手になるのはめっちゃ大事!
合コンで、得意料理は肉じゃがです!なんて答えはダメっすよ笑っ
もっと、男子の喜ぶ料理を得意料理にしましょうね♡


私と一緒にモテるご飯について研究しましょ♡笑









3月の美味しい教室
15.17日、1席づつお席に空きがあるので、予定合う方、クスパからご予約下さいね♡



4月の美味しい教室♡おうちカフェメニュー♡パンから、お惣菜、ケーキまで盛りだくさんのレッスンです♡全日満席ご予約頂きました♡
ありがとうございます☺︎



4月美味しい教室のご案内☺︎

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦



美味しい教室に参加ご希望の方♡

必ず下記をクリックして、ご予約方法についてご確認下さい☺︎
美味しい教室ご予約方法について☺︎


◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦



今後の美味しい教室日程美味しい教室のご予約はこちらから☺︎下記予約アイコンをクリック下さいね♡



◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

LINE友達登録はこちらから☺︎LINE登録頂くと、美味しい教室の空席情報や、イベント出店情報、送らせて頂いてます♡焼き菓子の予約などのやりとりもスムーズにしてもらえます!お問い合わせ、お仕事の依頼なども、気軽にLINEからご連絡くださいねぇー☺︎



◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦





喜多マリコ☺︎
大学の栄養学部で4年間学び、管理栄養士、フードスペシャリストを取得。
卒業後、大手給食委託会社に就職し、病院、老人ホームにて10年以上勤務。献立作成や、レシピ開発、調理、人材教育などを行う。
相生のキッチンスタジオで料理教室を開催。珈琲屋さん、雑貨屋さん等とコラボし商品開発や、出張料理教室、イベント主催等も行っている。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2018 クチコミ部門賞
先生情報
喜多マリコ
喜多マリコ
教室主宰/料理研究家/管理栄養士   兵庫県出身

ボンマーク美味しい教室を主宰。
大手給食委託会社にて14年携わった病院、介護食の経験と知識を基に“幸せを運ぶご飯”をテーマに心と身体に優しい料理を提案。
また食に携わる新たな価値を追求し食育、地産地消への取り組み、異業種とのコラボ商品開発、来場者数1000人以上の大型イベント主催等も行っています。



ページのトップへ戻る