薬膳工房あすごはん @ 目黒(東京都目黒区)の教室情報

クスパ > 東京都 > 目黒区 > 薬膳工房あすごはん @ 目黒

最終更新日:2024/1/3

薬膳工房あすごはん @ 目黒(東京都目黒区)

発酵食を取り入れた食材の魅力と気になる体調のことをはじめての方にもわかりやすくお教えいたします。

この教室のフォロワー:
18人
過去の予約人数:
9人

薬膳工房あすごはんは、
JR目黒駅または南北線/三田線直通 東急目黒線からバスで3つ目の『元競馬場前』バス停から徒歩2分のところにあります。
お子さんに日本の伝統食を実践的体験してもらう親子ワークショップや
大人のクラスとして、発酵食を取り入れた季節と食べる方の体質や体調を考えてつくる養生食の講座を開講しております。
それは、冷蔵庫にあるような食材でいつもと同じように作ることができます。
春、草木が芽吹く季節に、山菜を使ったお食事をいただく
夏、暑い日差しの中で汗をたくさんかいてしまったときにトマトを使ったお食事をいただく
秋、肌の乾燥が気になるときに豆乳やレンコンを使ったお食事をいただく
冬、寒くて風邪を引きそうなときにねぎや生姜使ったお食事をいただくのも薬膳です。
身近な食材ですが、食材ひとつひとつには私たちを元気にしてくれるパワーがあります。
それぞれの食材のこと、季節と体質や体調について学び、
未病の段階で養生することで、日々の健康を手に入れましょう。
あす(=みらいの)ごはんは、
未来の健康をつくってくれます。

この教室のレッスン

■レッスン内容 薬膳料理
家庭料理
エスニック料理
和食・日本料理
タイ料理
■教室の特徴 コースレッスン形式 / 1回完結レッスン形式 / おためし体験レッスンあり / 入学随時OK
出張レッスンあり
多拠点展開
入会金無料 / 受講料で払う
初心者OK / 子供連れママパパOK / 子供向けレッスンあり
■開催時間帯 平日昼 / 休日昼
■クラス、コース 薬膳とは季節と体質や体調を考えて作るお食事のこと。
冷蔵庫にあるような食材でいつもと同じように作ることができます。
季節と体質や体調、食材のもつ性質について学び、未病を防ぐあす(=みらいの)ごはんを食して、健康な身体をつくりましょう。
■レッスン人数 最小2人~最大4人
■レッスン料金 6000円(オリジナルテキスト代、薬膳のお食事代込み)
おせち料理など特別料理は別途料金を設定しています

レッスン風景

腸内細菌もよろこぶ手前味噌つくりましょう!

腸内細菌もよろこぶ手前味噌つくりましょう!


先生情報

原田智子

原田智子
薬膳工房あすごはん主宰/国際薬膳師調理師   東京都出身

■先生のプロフィール

『薬膳工房あすごはん』では、消化吸収と排泄できる身体つくり 『発酵食を取り入れた、おうちで出来る薬膳』をコンセプトにした講座と発酵ONEDAYワークショップを開講しています。
おうちでつくる安全な発酵食をモットーに、日本人が古くから行っている『寒仕込み』の考え方に基づき冷蔵庫を使って仕込む安全な発酵食の作り方を講座内でお話しし、毎回発酵食を取り入れたお食事をみなさんで仕上げていきます。


■実績

Webサイト掲載 / 大規模レッスン講師 / 子供向けレッスン講師 / 企業の商品開発・その他
白鶴酒造株式会社『日本酒を通じて知る国際薬膳師に学ぶ発酵食で腸活のすすめ』

【日本食糧新聞社のデジタル版に掲載】
調味 セミナー・催し 2019.09.23 11945号 07面

■保有資格

調理師 / 食品衛生責任者
国際薬膳師
国際薬膳調理師

教室詳細情報

■教室所在地

東京都 目黒区 下目黒

■教室最寄り駅

JR目黒駅または南北線/三田線直通 東急目黒線目黒駅

■最寄り駅からのアクセス

JR目黒駅 南北線/三田線直通 東急目黒線 目黒駅から東急バスで3つ目の『元競馬場前』下車

■教室開始年

2011年

■レッスン開催場所

料理教室専用スペース

■教室HPのURL

http://yakuzenkoubou.com/

■代表者名

原田智子


先生情報
原田智子
原田智子
薬膳工房あすごはん主宰/国際薬膳師調理師   東京都出身

『薬膳工房あすごはん』では、消化吸収と排泄できる身体つくり 『発酵食を取り入れた、おうちで出来る薬膳』をコンセプトにした講座と発酵ONEDAYワークショップを開講しています。
おうちでつくる安全な発酵食をモットーに、日本人が古くから行っている『寒仕込み』の考え方に基づき冷蔵庫を使って仕込む安全な発酵食の作り方を講座内でお話しし、毎回発酵食を取り入れたお食事をみなさんで仕上げていきます。

教室からのお知らせ

2020/1/8

寒仕込みしよう!自然栽培の在来大豆でを味噌つくりWS

寒くてイヤだな――って思いますが、
この時期ならではの寒仕込み!
お味噌をつくりましょう。
寒仕込みすることで雑菌の繁殖が抑えられ、
安心してお味噌をつくることができます。
一回つくると、そのおいしさに
毎年作りたくなります。
お味噌汁だけじゃなく
味噌と酒粕を合わせた汁ものや
お味噌と豆乳を合わせてシチューにしたり
お味噌とチーズをあわせたてグラタンなど
組み合わせは無限です。
自分で仕込んだお味噌は腸内環境を整える力をかしてくれます。
腸内環境を整えれば、免疫力もアップして風邪や花粉症の予防にも!!
是非この時期ならではの寒仕込みの手前味噌を一緒につくりましょう。
作り終わったあとは、
ほっこりお味噌をつかったデザートタイム。
あわせておいしいお茶もご用意しております^^

無農薬在来種大豆トヨコマチを使って乳酸菌味噌作り(デザート)
https://cookingschool.jp/do/school/lesson?schoolLessonId=227229&schoolId=14095

#味噌作り
#自然農法
#発酵食
#薬膳工房あすごはん

2019/12/12

2020年の年明けに食べる伝統料理のおせち。
添加物のないおせちをできれば少し用意したい!!
でも、ひとりだと。。。
というご希望から
年末におせち講座を開講します。
低温で仕込んだ乳酸菌を活かした発酵だしと
お砂糖はつかわず、
フルーツ発酵ジュースとはちみつを使って
作っていきます。
おもちかえりおせち内容
①花豆のやまぶどうジュース煮 
②伊達巻
③筑前煮(れんこん・こんにゃく・にんじん・干ししいたけなど)
④紅白なます
⑤栗きんとん 紫芋
⑥栗きんとん 紅あずま
⑦かたくちいわしとミックスナッツの田作り
⑧たたきごぼう
⑨里芋の白煮
など
21cm×21cmのお重に詰めてお持ち帰りです。


ページのトップへ戻る