かわなべ食育料理教室(キンダーキッチン&大人のマンツーマン)

調理時間:30分(冷やす時間は除く)

水無月というお菓子は6月を代表する和菓子、暑気払いに食べる風習があります。様々な効能が高い葛を美味しく頂いて暑さに負けない体力づくりをし夏に備えましょう。フライパンで気軽に作れますよ!

材料(4〜5人分)

白玉団子粉
50g
薄力粉
50g
グラニュー糖
60〜70g
本葛粉
20g
抹茶(小さじ2)
5g
小豆の甘煮
130g
180㏄

作り方

1.ボールに粉類と砂糖を加え水を3回に分けて加える、水を加えて最初はダマがないように泡立て器でしっかり混ぜ、水を足していくと混ざりやすい

2.1をザルで濾し、玉子豆腐型をさっと濡らし、流し入れます
(大さじ2くらい後で小豆と加えるのでとっておく)

3.フライパンにキッチンペーパーを二重にして敷き、網を載せその上に玉子豆腐型を入れ熱湯を型の半分位の高さになるよう端から注ぐ

4.フライパンの蓋に三角巾を結びつけ蒸気が型の中に入り過ぎるのを防ぎます。強めの中火で10分加熱

5.蓋を開けペーパーで型の中の水を拭き取り小豆の甘煮を平らに加え1の液体の残りを加え10分加熱

6.フライパンから出しさわれる程度に粗熱が取れたら型から出し切り分ける

コツ・ポイント

小豆の甘煮なしでも美味しいです〜水無月を切る際は包丁を水で濡らし切るごとに湿らせた布巾で拭き切ると断面が綺麗